理系大学院生ガモ blog

理系っぽいことや日頃感じたことを

韓国の済州島行ってきました

こんばんは、理系大学生ガモです。

 

久しぶりの投稿になりますね。

前の投稿が7月。。。。。。。ずいぶん前ですね。(笑

前回の投稿内容見たら韓国行くかもっていうものでしたが、この度実際に韓国へ学会に行ってきました!

初の海外で初の国際学会で色々と密度の濃い時間を過ごせました。

先輩方も一緒だったので、安心して楽しむことが出来ました。

 

今回、タイトルにもあるように韓国の済州島へ行ってきました。

済州島は韓国の沖縄みたいな感じでした(沖縄には行ったことないです笑)

アワビとミカンが有名でとてもおいしかったです。

もちろん参鶏湯やサムギョプサルなどの韓国料理も満喫しました。

料理だけでなくレンタルカーを借りて観光にも行ってきて山や滝、洞窟を回りました。

学会というのを忘れてしまうくらい遊びまくりました。笑

なんというか、観光みたいなことが久しぶりだったので、いい思い出になりました。

 

ということで、遊んだことの報告はこのくらいにして(笑)、学会について話したいと思います。

今回はいつもの学会とは違い、国際学会というものです。

つまり、”英語”で発表しなくてはいけません。。。。

国際学会へ出るくらいですから、もちろん英語は得意!!

 

っていうわけではなく、割と苦手です。笑

 

ですが、人生なるようになるものでやって見れば、上手くいったとは言いませんが、実りのあるものに出来ました。

とりあえず、やってみるって大事だなと実感しますね。

人間意外と困難だと思えることでもやって見れば、平気なもんです。

要は経験ですね。(偉そうですね笑)

 

しかしながら、英語がネックとなり議論がスムーズにいかなかったことを実感し、英語をもっと頑張ろうと思いました。

逆に英語を身に付けることで自分の世界が広がるだろうと実感できただけでも良い経験だったと感じます。

どんな失敗しようとも、自分がその失敗を捉えるかで簡単にひっくり返ると、ふと思います。

長くなりましたが、初めて海外行ったことと国際学会に行ったことについての話でした。

今日はこのへんで終わります。

 

では、また!

おやすみなさい

 

(もう少し日記の習慣をつけます笑)

韓国へ

こんばんは、理系大学院生ガモです。

久しぶりの投稿になります。

この時期は中々忙しいですね~~~

私は中学生の家庭教師をしているのですが、夏休みが羨ましいです。笑

懐かしく、青春の日々を思い出しますね

色々思い出してきますが、昔のこといいとして、今回はタイトルにある通り

 

 

私、ガモは韓国にいく!!!

 

 

 

 

 

かも。。。笑

まだ、確定ではありません。

というのも今回、国際学会に参加したいと研究室の教授に懇願したところ許可を頂き、韓国での国際学会への演題登録しようとしているところです。

実は、私は海外へ行ったことがなく、しかも国際学会で英語での研究発表。。

自分にとってはちょっとした挑戦です。

学会自体は11月ごろなので、まだ先ですがちゃんと準備したいと思います。

 

今回なぜこのような挑戦に挑んだか、説明しますと

邪な理由ですが、私は奨学金を借りていまして現在奨学金で生活を支えています。

奨学金は学生の時は本当に助かりますが、働き出すと同時に多額の借金を抱えるわけです。全額しっかり返すのは当然の義務ですし、奨学生として責任があります。

ですが、全額返還するのは大変であるのは容易に想像できます。

ただ学生時代に実績を残した優秀な学生には奨学金の全額または半額返還免除の制度が存在します。その返還免除の選定審査項目に国際学会への参加があるそうです。

なので、私は全額返還免除を狙っていて、今回国際学会への参加を思い立ちました。

どちらにせよ、私のスキルアップには貴重な経験になると思います。

 

理由はどうあれこういうときに行動することは非常に大事だと感じています。

これからもやりたいことはすぐに行動したいですし、今回の国際学会への参加を有意義なものにするために準備を進めたいと思っています。

 

久々だったので、長々話してしましました。

今日はこの辺で!

Let's try anyway!!!!!!

やりたいこと

こんばんは、理系大学院生ガモです。

最近、やらなきゃいけないことがとても多いです。

 

あっちもこっちもやらなきゃ、やらなきゃ、やらなきゃ、、、、

こんなのつまらないんですよ

 

やらなきゃいけないと思ってやっていると得られることはとても刹那的と感じます。

幸せなことに日本はとても恵まれた環境が備わっています。

やりたいことがあれば、なんだってできます。

何で、やらなきゃいけないことをしなきゃいけないのか、

もっと自分に素直にやりたいことを楽しくやりたい。

やりたいことだけ考えて、今だけを生きていきたい。

 

振り返るためにも今日はこんなこと書き込んでみました。

今日は、この辺で

では、また!

突発的に

こんばんは、ガモです。

 

最近、咳がひどく寝不足であらゆることに関して無気力状態だったので、今日の記事の投稿は少し期間が空いてしまいました(言い訳)。笑

 

今日、ツイッターで見かけたあるつぶやきについて話そうと思います。

どのようなつぶやきかというと

婚活している女性が相手に求める条件を書いてる呟きで、条件は以下のようなものを提示していました。

 

・平均身長以上

早慶以上

・大企業20代で年収500万以上

・ジムに通っている

・はげていない

 

パッと見てすごく理想が高いように感じますが、この呟きをした女性本人は自身がこのスペックを持っているから妥当なのだそうです。

(はっきり言って自分と同じスペックを持った人が同じスペックを相手に求めるわけではないので、この方は少し勘違いをしているようにも感じますが笑)

 

まー、条件を掲げようがどんな条件だろうが、個人の自由。

ただ、こういう話を目にするたびに思うのですが、自分の好きになる相手をわざわざ条件で縛る必要はあるのかな?と

 

私自身、好みのタイプを聞かれるといつも困ります。

自分の好き嫌いは自分を知る上でもしっかり理解しておいた方がいいとは思いますが、それはあくまで行動の好き嫌いであって、学歴、収入などの条件でカテゴライズするのは、自分の視野を狭くするだけなのではないでしょうか?

 

条件ばかりで縛っていては大事な何かを見失ってしまうのでは?と感じます。

 

人は人ですから、皆さん自由に考えてると思いますが、私はどんな時でも、「この人といると何か良いな」と思える友、先輩、後輩、同僚、恋人との出会いをしたいなあと思っています。

 

決して奢らず、謙虚にありたいですね。時々確認しないと忘れてしまいます。

 

今日は、この辺で終わりたいと思います。

では、また今度!

保健室

こんばんは、理系大学院生ガモです。

今日、咳がひどいので、中学生以来行っていなかった、保健室にいきました。

熱を測ったら、平熱でしたが、看護師の方が薬を処方してくれました。

普段、人に心配されることが少ないので、ちょっとした風邪でも気にかけてくれて心配してくれる人がいるのはとても精神衛生上良いなと感じました。

久しぶりに人の温もりに触れた気がしました。。。

看護師は偉大!

こんな簡単なことで人は頑張ろうと思えるのは不思議ですよね。

誰か1人でも気にかけて心配してくれる人がいるがいるだけで元気が出ます。

ふと触れ合う人とのつながりは大事ですね。

ということで、私は明日、岐阜で学会発表です(唐突)。笑

体調が少し懸念されますが、楽しんできたいと思います。

では、また!

風邪ひきました

こんばんは、理系大学院生ガモです。

今週は学会が控えているのですが、数年ぶりに風邪をひきました。。。。

なんとか、早く治したい。。。

今日は早く寝て体調を整えたいと思います。

短いですが、今日はこの辺で

では、また!

大学院生の実際

こんばんは、理系大学院生ガモです。

今日は大学院生の実際について少し書こうと思います。

大学院生は一般的言ったら24歳まで学生なので理解しがたく謎の多い存在として感じている人も多いと思います。

実際、私も小さいころは大学生というだけでも頭がよく特別な存在のように感じていましたし、親戚や地元の知り合いに私が大学院生といっただけでも頭いいんだと言われることも多々あります。

ただ、一つ言いたいことは大学生はもちろん

大学院生で頭がいいのはほんの一握りです!!!!

研究の学会で研究発表などを聞いたりしているとネームバリュームのある大学ですらそう感じます。どの大学もそんな差異はない気がします。いい大学を出てるというのそんなに関係ってことですかねー

底辺大学の私が言えることじゃないかもしれませんが、笑

今の世の中は情報はいくらでも手に入ります。勉強したいと思えば、本もありますし、ネットもあります。大学なんていかなくても多くのことを学べます。

大学院生だから優れているというわけでもありませんし、大学を出ているから良いというわけでもないです。学ぶ機会は平等に与えられています。どこにいようと自分が何をしたいかが大事です。

時々、しっかり思い返さなければいけないなと最近感じます。

眠たくて、何言いたいか全然まとまらず、めちゃくちゃな記事になってしまいましたが、何が言いたいかというとみんな面白いと思うことを真面目にやろうぜってことです。笑

今日はこの辺で終わりたいと思います。

では、また